てのひら
てのひらは、啓発から研修、マッチング、委託後の支援まで包括的な里親支援を行う児童福祉施設(里親支援センター)です。所管区域は松江市・安来市・隠岐郡(中央児童相談所管内)です。
*令和4年の児童福祉法の改正により、「里親支援センター」が法第7条に定める児童福祉施設の一つに位置付けられました。
*里親支援センターには、センター長・里親リクルーター・里親トレーナー・里親支援員を配置し、以下の5つの事業を行うことになっています。
・里親制度等普及促進・リクルート業務
・里親等研修・トレーニング業務
・里親等委託推進業務
・里親等養育支援業務
・里親等委託児童自立支援業務

-
里親リクルーター
里親さんを知ってもらうための普及啓発活動を担当します。里親さんや里親制度について地域の皆様に広く知っていただけるよう、アクティブに活動していきます!
-
里親トレーナー
里親になりたい方の登録に向けた研修や里親になられた方の更新研修、里親養育アップ研修を担当します。皆さんに気持ちよく学んでもらえるよう頑張ります。よろしくお願いします。
-
里親支援員
子どもにとってよりよい里親委託となるよう里親選考への協力、受託後のサポート、子どもの自立支援など継続的に関わります。少しでも里親さんの力になれるよう頑張ります。
里親さんの一連の流れ・てのひらの支援内容
-
里親を知る・理解する
パネル展示や街頭活動など、里親を知ってもらう活動を行っています。里親制度や里親さんの体験談を聞いていただく「出前講座」も開催しています。
◆ホームページ、LINE、Instagram などを利用した
啓発活動
◆ チラシ、リーフレットグッズ等の作成と配布
◆ パネル展示 ◆街頭活動◆ホームページ、LINE、Instagram などを利用した啓発活動
◆ チラシ、リーフレットグッズ等の作成と配布
◆ パネル展示 ◆街頭活動 -
里親になるための研修を
受ける登録
里親になりたい方の登録に向けた研修や里親になられた方の更新研修を行っています。
◆ 法定研修
・基礎研修(1日程度)
・登録前研修
(3 日程度/ 実習 含む)里親養育アップ研修を行っています。子どものことをもっと知りたい方のために実際に子どもたちと触れ合ってもらう養育体験事業も行っています。
◆法定研修 (登録後)
・更新研修 ・専門里親研修
◆里親養育アップ研修◆ 法定研修
・基礎研修(1日程度)
・登録前研修
(3 日程度/ 実習 含む)里親養育アップ研修を行っています。子どものことをもっと知りたい方のために実際に子どもたちと触れ合ってもらう養育体験事業も行っています。
◆法定研修 (登録後)
・更新研修 ・専門里親研修
◆里親養育アップ研修登録
-
里親としてレベルアップ
-
受託に向けて準備
委託
子どもにとってよりよい里親委託となるよう里親選考への協力、受託までの交流支援のサポートを行います。
◆未委託里親さんの家庭訪問
◆マッチング、里親選考への協力
◆ 委託までの交流支援受託後のサポートや子どもの自立に向けたお手伝いなど継続的に支援します。
◆委託後の支援 (訪問・電話) ◆ 養育相談
◆ レスパ イト・ケアの調整 ◆ ひまわりネットの会 -
養育
子どもにとってよりよい里親委託となるよう里親選考への協力、受託までの交流支援のサポートを行います。
◆未委託里親さんの家庭訪問
◆マッチング、里親選考への協力
◆ 委託までの交流支援受託後のサポートや子どもの自立に向けたお手伝いなど継続的に支援します。
◆委託後の支援 (訪問・電話) ◆ 養育相談
◆ レスパ イト・ケアの調整
◆ ひまわりネットの会
LINE公式アカウント

お友達登録お願いします